ユーティリティ

プロフィール

管理者へメール

過去ログ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

エントリー

『史記』「鴻門の会」語法注解をアップしました

  • 2020/04/03 07:33
  • カテゴリー:その他
(内容:『史記』「鴻門の会」の語法注解を、ページにアップしたことの報告。)

2月22日に勤務校で行った研究会で「教員研修会」を行ったことは、以前書きました。
『史記』の「鴻門の会」という、いわば教科書定番教材を用いて、語法解説を行ったのですが、その際使用した語法注解を、本ブログにアップしました。
これは、「京都教育大学附属高等学校研究紀要 第93号」に載せたものですが、いったい誰が読むのだろう?と思えば、Web上で公開した方が、現場の先生方のお役に立てるのでは?と考えたものです。
これまでの「故事五編注解」も同様ですね。

まったく知らない漢文だと敷居が高いかもしれませんが、「鴻門の会」は誰もが知り、そしてどの先生方も教壇で扱う教材ですので、ぜひお読みいただき、漢文の語法を知る手がかりにしていただければと思います。

『史記』語法注解の成分および品詞分解の画像

この語法注解では、数研出版『体系漢文法演習』解答編で行った、漢文の成分および品詞分解を試みました。

右の「ページ」より『史記』「鴻門の会」・語法注解 をお選びいただき、ご利用ください。

ページ移動