漢文教材(作品)・注解

高等学校の教科書によく採用されている作品を中心に、中国でかなり有名な文章や管理人の好みの作品を取り上げ、古典中国語文法に基づいて語法注解を行います。

これらは、京都教育大学附属高等学校の研究紀要に掲載発表したものを、後日加筆修正したものです。


1.李漁『十便十宜』詩 注解 (2013.3 研究紀要86号)
2.「故事五編」注解 (2014.3~2015.3 研究紀要87~88号)
3.『中山狼伝』注解 (2017.3~2019.3 研究紀要90~92号)
4.『史記』「鴻門の会」注解 (2020.3 研究紀要93号)
5.『史記』「四面楚歌」注解 (2021.3 研究紀要94号)
6.『史記』「項王の最期」注解 (2021.3 研究紀要94号)
7.『論語』注解 (2022.3~2023.3 研究紀要95~96号)
8.『孟子』注解 (2024.3~2025.3 研究紀要97号~98号)

↓ 目次よりお入りください。

目次