ユーティリティ

プロフィール

管理者へメール

過去ログ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

エントリー

松下大三郎『標準漢文法』に「しおり」をつけました

  • 2021/04/19 19:13
  • カテゴリー:その他
(内容:漢文を学ぶひとにぜひとも読んでほしい書物として、松下大三郎『標準漢文法』を推薦する。PDFにしおりをつけて公開する。)

かつて「其れ猶ほ龍のごときか」というエントリーで、松下大三郎氏の『標準漢文法』の読後感を書きました。
その後も、強い刺激を受け続け、事あるごとに手にする書物となりました。
紀元社の初版本を手に入れた喜びも書きましたね。

ですが、昭和2年刊行の書物ということもあって、なかなか手に入らないので、一般の方にお勧めするにも難しい状況です。

国立国会図書館のデジタルコレクションで、PDFデータを閲覧することはできるのですが、いわゆる「しおり」がないために、至って利用がしにくい。
自分の所有しているのをPDF化することも考えたのですが、それはやっぱりしたくない。

そんな折、大阪大学の岡島昭浩教授が、中文館書店版のPDFデータを公開しておられたので、しおりをつけて拙サイトで公開したい旨をご連絡すると、快諾してくださいました。

そこで、PDFデータに使いやすいようにしおりをつけたものを、下記のページに公開しました。

こちらをクリックしてください。

ぜひとも一度お読みいただくことをお勧めします。
ダウンロードもご自由に。

みなさまの研究にお役立ていただけることを願っております。

ページ移動